Crisis Point: Extinction – 攻略 – 黒曜石の神編(翻訳)

記事上の画像はクリックすると拡大します。

アダルトゲームの攻略記事です。性的なスクリーンショットがあります。18歳未満の方や苦手な方はご遠慮ください。
This is an adult game walkthrough article. Please refrain from using this site if you are under the age of 18 or if you find it offensive.

黒曜石の神編

ワープポイントのSummit Entranceから始めます。進んで右へ。

アリシア「ワオ。ここは……本当に大きいわね。遺跡?」

バーチ「ああ、サミットを見つけたんだな。この惑星上のどのバイオームよりも標高が高いようだから、その名がついたんだ」

ロドリゲス「僕たちの知る限り、そこには何か知的なものが住んでいたようだけど、着陸してからは何の兆候も見られないから、彼らが何者であったとしても、もうとっくにいなくなってしまったのだろう」

アリシア「つまり知的生命体が宇宙に存在するってこと? 家に帰れば二十ドルが待っているようなものだわ。ざまあみろ、ジェンキンス(*このへんよくわからない)」

バーチ「アリシア、いい知らせだ。スキャナの一つを修理することができたから、今後ロドリゲスがここから一種のスポッターのような役割を果たして、君が探索中になにか変わったものがあれば、すぐに君に知らせられるようになるぞ」

アリシア「すばらしい。もっとたくさんロッドをこき使えるようになるわけよね? まるでエイリアンがそれを隠していなかったかのように(*このへんよくわからない)」
*ロッド=ロドリゲスの愛称

右に進み、さらに右に進んで次のエリアへ。これ以降、盾持ちの女キャラの敵が出てきます。後ろから、もしくは頭を攻撃するか、近接でしかダメージを与えられないので、オナニーで誘導してよけて先へ進んでしまったほうが楽です。

©Anon42

ビームで閉じ込められるエリアで中央から下に下りる。右のエリアへ。下から回って盾持ちを倒したら段差を上がり、ゲートから右のエリアへ。さらに右のエリアへ進む。

途中で棘が突き出てくる床があるので、まっすぐ右側まで走り、上に上がって三角形のオブジェクトを撃つ。

©Anon42

下の段に下りて右側でスキルポイントアップ。

©Anon42

左のエリアに戻り、さらにずっと左へ戻る。通り抜けられる床を上って上のエリアに戻る(すぐ目の前に兵士がいるところ)。

ビームが消えているので、右側へ進む。さらに右のエリアへ。次も右のエリアへ進む。

外に出たら、蜂の敵がいます。

©Anon42

上のエリアへ行くとワープポイントがあります。タールに触れると会話。

アリシア「うっ! なにこれ? タール? べたべたする!」

バーチ「タールとよく似た性質を持ってはいるが、正体はよくわかっていない。ある程度の感覚は持っているようなのだが、それは非常に原始的なもので――」

ロドリゲス「彼が言いたいのは、エイリアンの『タール』だってことだよ」

左の赤いゲートへ行くと会話。

アリシア「ねえ、この赤いドアはどうすればいいの?」

バーチ「それはセキュリティ強化のためにあるエリアを封鎖したものだ。君がここにいるあいだにブラスターのセキュリティプロトコルを勝手にアップグレードしておいたから、ほかのドアと同じように入ることができるはずだ」

左へ進み、さらに左へ。上に進む。右に進み、タールを抜けて下へ。右のエリアに進み、ジャンプして右側から上へ行き、一番上で左のエリアへ。さらに左へ。上に回ってさらに左のエリアへ。上から右へ進む。

すぐ先でワイヤーショットを入手。ワイヤーショットが使える青白く光っている部分にワイヤーショットキー(デフォルト:スペースキー)で使用。自分を引き寄せたり、逆に引き寄せられたりすることができます。盾持ちの敵の盾を引き寄せることもできます。

©Anon42

アリシア「ワイヤーショット? おもしろい名前だね。グラップリングフックとでも呼ぶのかと思ったよ」

ロドリゲス「僕たちの機材を開発したリサーチ・ディビジョン42は、すべてのものを『ショット』で終わらせることに強いこだわりを持ってるんだ。これのほかにもまだまだあるよ」

アリシア「なんでこんな機材が転がっているのかしら?」

ロドリゲス「たぶん狂った兵士たちによるものだろう。頭がおかしくなったら、たとえ自分の物を全部持っていかれたとしてもあまり気にしないだろうしね」

右側の壁をワイヤーショットで左へ引っ張って道なりに進む。

©Anon42

狭い通路の先はワイヤーショットの連続で右へ渡ります。下に落ちたらまた左から回ってくることになります。ワイヤーショットの範囲内に入ってさえいれば、方向キーは押さなくても自動で掴んでくれるので、タイミングよく押しましょう。

©Anon42

その先でヘルスアップグレードピースを入手。もうひとつ入手すると最大体力がアップ。

©Anon42

下に進んで、ワープポイントまで戻ります。左へ進み、さらに左へ進んだら上へ。

ワイヤーショットで上に上がるとラピッドトリガーを入手。射撃ボタンを押したままにすると、精度と与ダメージを犠牲にして、オートで連射できるようになります。

©Anon42

上のエリアへ。さらに上のエリアへ進み、少し広いエリアへ出てもさらに上へ。Ascending the Summitのワープポイントがあります。段差を上がっていき、ビームで封じられているところを右へ。

下に下りるとダッシュチップを入手。アクションキーでダッシュができるようになります。出始めは無敵で、空中でもダッシュできます。

©Anon42

左側のビームをダッシュで抜けて上へ。次のエリアでも左へ進むと会話。

ロドリゲス「アリシア、このタールがどこからきているのか、わかったような気がする。スキャナに変な数値が出ていて、上に行くほど強くなっているんだ。それが何であれ、とにかくずっと上のほうにあるようだ。すぐに見つかるだろう……気をつけてくれ、いいね?」

アリシア「心配してくれてありがとう。何であれ私が処理するわ……うまくいけばついでにこのタールもすべて除去できるかもしれないしね」

左上から左のエリアへ行き、さらに左へ進む。大きく左へジャンプしてダッシュでタールを抜け、上へ。さらに上へ上へと上がり、左上へ進む(手前から垂直ジャンプしてダッシュで左へ行く)。さらに左のエリアへ進み、上へ上がって左のエリアへ。すぐ先にTip of the Summitのワープポイントがあります。

左へ進むとボス戦です。

黒曜石の神と呼ばれる何か ©Anon42

アリシア「なんなのよこれ! 巨大なタールの玉? この惑星はいったいどうなってるの!?」

バーチ「なんておもしろいんだろう、私は――」

ロドリゲス「言ってる場合じゃないよ、バーチ! アリシア、そいつを倒せるか?」

アリシア「結果はすぐにわかる!」

例のごとくわざとやられても特になにもないので、素直に倒しましょう。目玉が弱点で、タールの体は攻撃を当てるとだんだん小さくなります。

第一段階は床からタールを噴出させる攻撃と、タールの小さな塊で周りを守りながら時折り弾を撃ってくる程度です。

第二段階では下のタールに潜ったあと、画面端まで届くタールビームを出し、その後は床からの噴出と同時に弾を撃ってくるタールを空中に設置したり(破壊できます)、画面上部から大量のタールを降り注いでくるので、集中的に上に射撃して短期決着を狙いましょう。ラピッドトリガーよりもベーシックトリガーのほうがおすすめです。

アリシア「よし……やっつけた!」

ロドリゲス「ふう……一瞬、心配になっちゃったよ。見たところ、サミットのあちこちでタールが除去されたようだ。アリシア、お疲れさま! 君のおかげで、僕たちはさらに深く探索することができるはずだ」

バーチ「ひょっとしてだが……それを捕まえてくれていたり、なんてことは?」

アリシア「ふふ、そのとおりよ。そうしないと私は耳を塞ぎたくなるだろうからね」

バーチ「すばらしい! ぜひともこれからも私の科学研究に協力してもらいたい。ああ、それと、その、無事でよかった」

その後エリア移動で会話。

ロドリゲス「おや、変だな……サミットの東側で何か動きがあるようだ。僕らが設置したテレポーターのすぐ近くだ。あの辺りは以前はとても静かだったのにな。とにかく、機会があったら見てみるといいかもしれない」

ボス部屋から左へ進むとヘルスアップグレードピースとスキルポイント。ヘルスアップグレードが揃ったので最大体力がアップします。

©Anon42

下へ降りる途中でダッシュでビームを抜けて左側へ行くと、ニードルショットを入手。弾が飛ぶ過程で次々に分裂するようになります。

©Anon42

戻って下まで行き、右へ。次のエリアからもずっと右に進んで戻り、タールのあった場所でヘルスアップグレードピースを入手。

©Anon42

©Anon42

さらにマップ右下のほうまで進み、Ascending the SummitのワープポイントについたらSummit Centerにワープします。

©Anon42

©Anon42

トルグイ人とカタコンベ編へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました