ここはEdge Of Eternityの攻略チャート1のページです。
チュートリアル
最初はチュートリアルで戦闘システムについて説明があります。
戦闘システム
フィールドでモンスターに遭遇すると戦闘フェイズに入ります。
緑ゲージ:HP
青ゲージ:MP
白と赤ゲージ:ATB
ATBバーがいっぱいになるとそのキャラクターのターンとなります。キャラクターが呪文の詠唱状態に入ると、ATBバーは赤色になります。ゲージがいっぱいになると発動します。
攻撃アイコンをマウス左クリックかAキーで選択し、マウスか左右キーで対象を選択し、左クリックかエンターキーで確定します。敵のゲージは上の緑ゲージがHP、下の白と赤のゲージがATBです。
勝利すると経験値とお金がもらえます。一回の戦闘あたり最大二種類の戦利品を獲得します。報酬内容は戦闘の評価や目標を達成したかによって変化します。
アイコンをクリックかZキーで移動先を指示しましょう。左クリック長押しではキャラクターの最終的な方向を選択できます。なお、一つのネクサス(マス、タイル)には最大四人を配置できます。
次にザンドラのターンで『異層の炎』を選択します(テンキーの2)。シルが狙われますので、ターンで防御/スキップターンを選択します(Eキー)。
呪文の詠唱中に攻撃されると集中力ゲージが低下します。集中力が低下すると呪文の詠唱がキャンセルされます。通常攻撃をして敵の集中力を下げましょう。
赤いATBに南京錠のマークが表示されていないときは、呪文を妨害することが可能です。通常攻撃や妨害スキルを使って敵の集中力を低下させましょう。
ダメージを受けたらポーション等回復アイテムを使用して回復します。
これまでに学んだことを活用して敵を倒しましょう。
メインクエスト:破滅の種
メインクエストの報酬
150gold、200XP
クエスト情報:山に行く
クエストに関する情報が画面右側に表示されます。現在のクエスト目標は画面上部のコンパスに表示され、目に見える目標地点が存在する場合は黄色いネクサスで表示されますが、全てのクエストに目に見える目標地点あがるとは限りません。
移動は矢印キーかASWDキーが上下左右に対応しています。マウスでカメラを移動させられます。
道なりに進んでいきましょう。道中、エスケープキーからオプション設定で「どこにでも保存」を有効にしておくと便利です。どこでもセーブできるようになります。また、テレポートも有効にしておきましょう。各地に点在しているセーブポイントからセーブポイントへテレポートできます。
テレポートを使う場合、道中のセーブポイントでセーブするかテレポートする必要があります(未確認)。使用せずに無視してしまうとテレポート先一覧に出てきませんので注意。
イベント戦闘に入ります。ここからCtrlキーでカメラを俯瞰視点に切り替えることができます。マウス右ホールドでカメラを動かし、左ホールドでカメラを回転させます。
敵が背中を向けているときに物理攻撃を使ってバックスタブを行いましょう。赤いダメージ表示はバックスタブにより追加ダメージが加えられたことを意味します。
敵を倒し、請願師を連れて先に進みます。左に曲がるところで地面に光っているものがあるので調べると、ターゲットに毒を与える『琥珀』を入手。その先の真ん中で、十ターン最大HPが50%増加する『アンブロージアの粉末』を入手。
イベント戦闘が二回あります。二回目の戦闘では、フィールドに干渉可能なオブジェクトであるバリスタがありますので、まずバリスタのマスに移動しましょう。インタラクトボタン(テンキー0)をクリックし、敵のマスに岩雪崩を起こします。
その後はイベントが続きます。
メインクエスト:家路
クエスト情報:家に戻る
装備やステータスなどの画面はIキーで開きます。クエストは遂行したいクエストを選択してXキーを押すと、移動中に右側に現在の目標が表示されます。サブクエストなどは遂行状態にしておかなくても、目標達成のための敵の討伐数などは自動で更新されます。Mキーでワールドマップを開きます。
アイテムは右クリックを長押しすることでリサイクルでき、別のアイテムに変えることができます。
イネル港
港入り口中央の広場でネカルーの隣にいる女性に話しかけると、セレネからの手紙を入手。ここにはクエスト受注のための狩猟ボードと、アイテムやクリスタル、防具の売り場があります。
北方面の奥に宝箱があり、クリスタルの『輝く欠片』を入手。近くにセーブポイント。
マップから宿屋のマークのところへいくと起床時間を指定して休むことができます。宿屋で休むと食料ボーナスを獲得。
宿屋の向かいに進み、二人の女性のいるところで宝箱から『ポーション』を入手。
宿屋の隣のビックリマークの出ている人に話しかけると、サブクエスト『3本の柱』が発生。
狩猟ボード隣から進み、女性の近くに宝箱。ターゲットケースの全てのエンティティを撃退する『反発爆弾』を入手。
手紙をくれた女性の隣から進んで外に出ると、すぐ左側に『アンブロージアの粉末』。
右手のほうに標的範囲内の敵に火炎ダメージを与える『手榴弾』。
砂浜のほうの岩場の近くに宝箱で『エーテル』。
ネカルー牧場の中央真下あたりに宝箱で武器の『正義』。
マップ右上の一番奥に宝箱で『革のフード』。
敵に接触するときは左クリックで攻撃して接触すると、プレイヤー優位状態から戦闘を開始できます。
戦闘では、戦闘後にクリスタル入手やお金が倍増するなど、追加のボーナスを得るための条件が左側に表示されます。クリスタルを手に入れるために使えるので積極的にクリアしましょう。
ネカルー牧場でサブクエスト『紫のひげ』発生。クリアするとネカルーに乗れるようになります。マップ上でTキーを押して呼び寄せて乗りましょう。左クリックで降ります。降りた状態で右クリクするとネカルーを愛でます。
ネカルーに乗った状態でマップ右上に進み(乗っているネカルーの周囲に黄色い指示表示が出て方向を教えてくれます)、隠されたアイテムのポイントに到着すると、ネカルーがアイテムを掘り起こします。『エーテル』を入手。
ネカルーに乗った状態で海岸の岩の付近へ行くと『ジェムストーン』。
イネル道路に向かう途中で岸壁の近くに女性がいるので、話しかけるとクエスト『今時のロマンス』発生。
サブクエスト
狩り:ディルー
ディルーを四体倒す。
手榴弾、50gold、200XP
狩り:クロクタ・カブ
クロクタ・カブを四体倒す。
琥珀、50gold、200XP
狩り:ド・ドードリアス
ド・ドードリアスを一体倒す。
焼夷弾x2、90gold、1000XP
前の二つをクリアすると選択できるようになります。ド・ドードリアスは強敵です。ネクサスを火炎状態にする技を使ってきたら後ろへ引くと追ってきて炎の中に入りますので、それでダメージを稼ぎましょう。ポーションが三つほどあれば安全です。
3本の柱
イネル周辺の墓石を調べる。
エーテル、70gold、400XP
墓石は水色の結晶が生えています。ネカルー牧場の右上に一本、マップの荒野の神殿を左へ行き、上の岩に挟まれているところの奥に一本、そこから南に進んで右下の岩のあたりに一本あります。
紫のひげ
ネカルー牧場付近の塊を倒す。
50gold、1000XP
ネカルー牧場の右上付近にぶよぶよした光るもの(ハニー)がいるので倒します。
今時のロマンス
エディンと話す。クエストの受注をするボードの隣から入ってすぐのところにいます。
50gold、150XP
イネル道路
マップで荒野の神殿の下の岩の頂点あたりで宝箱から『アンブロージアの粉末』『ジェムストーン』を入手。
マップの荒野の神殿の左下あたりに宝箱で『ポーション』、その下の原っぱのあたりの施設の近くから見て、マップの上のほうにある岩に向かって進むと墓石があります。
そこからマップを上に進み、宝箱に『アンブロージアの粉末』。奥に青い結晶のついた墓石があり、裏の宝箱に『革のブーツ』。そこからネカルーの嗅覚を頼りに進んでアイテム回収。
南下して原っぱの中央付近へ、そこから南東に向かうと青い結晶のついた墓石があり、3本の柱のクエストをクリアします。岩に沿って進んでいくと南東のあたりに宝箱で『エーテル』、さらに岩壁に沿って北上していき、進んだ先の上の岩から少し離れたところに宝箱で『ポーション』。
木でできた門の近くにはキャンプファイヤーポイントがあって休めます。門の隣に宝箱で『革のアームバンド』。
門を通るとイベント。戻って海岸にいるトロイと話し、その後イッチング・ワインベリーx2を渡すために野営地に向かいましょう。野営地は木でできた門の手前のキャンプファイヤーポイントのことです。
門のすぐ脇に生産テーブルがありますので、そこでオロッコ用の罠を作ります。イッチング・ワインベリーx2が必要です。
準備ができたらオロッコとの戦闘となり、まずオロッコ用の罠を使用します。敵のいる方向のネクサスに設置しましょう。雷属性が弱点です。倒すとイベント。
イネル村
進むとセレネが仲間になります。家の裏に移動するとイベント。きた道を戻ってイベントを見ると『イタミケシ』を入手。庭の馬車の置いてあるところで『魔法の装置』を入手。家に戻りましょう。
メインクエスト:セレネの師匠を追い求める
エロンの小道
進むと宝箱に『輝く欠片』。進んで右に折れたあと、さらに進んで右側に宝箱で『ポーション』。雪を降った先に宝箱で『エーテル』。道が別れているところまできたら近くに宝箱で『ダンリルの骨』、北側に進むと宝箱で『ジェムストーン』、北西側に進むと二つに別れた先でそれぞれ奥に宝箱で『ポーション』『手榴弾』を入手。
北東側に進んで廃坑へ。道なりに進むとイベント。さらに道なりに進むと道中宝箱で『ポーション』。さらに進んだ先で右折すると宝箱で『グルンの拳』『気付けの塩』を入手。
先に進むとボスのダイア・グルンとの戦闘です。火、氷、雷、大地どれも通常ダメージですので、ダリオンは通常攻撃でも大丈夫です。セレネは通常攻撃をしないようにしましょう。
ヘレルソールの森
すぐ先の宝箱二つにそれぞれ『アストリヤの手袋』『輝く欠片(イエロー)』があります。
進むと宝箱に『ジェムストーン』『絹』『手榴弾』『反発爆弾』『鉄鉱石』『オロッコ用の罠』。
中心部の橋までくるとイベント。左側の上下のネクサスにダリオンとセレネを移動させると橋ができます。進むと眼の前に宝箱で『輝く欠片』、右手には宝箱で『琥珀』。さらに進むと墓石があります。
先へ進むと狩猟ボードがあり、内側ではキャンプで眠れます。出口に宝箱で生産レシピの『ストーン・カッター』を入手。隣にある生産テーブルでストーン・カッターを作りましょう。
進むとまた橋があり、入り口の脇に二つの宝箱で『ジェムストーン』『反発爆弾』。
橋は左右にオブジェクトがありますので、二人をそれぞれそのマップに移動させ、テンキーの0で作動させてドアの前のマスを攻撃しましょう。
橋の先で宝箱に『輝く欠片』。ネクサス範囲で攻撃できる魔法『大地』が使えるようになります。階段の横にも宝箱で『ジェムストーン』。壁際に墓石。奥のセーブポイントの後ろにある宝箱で『反発爆弾』『輝く欠片』『ジェムストーン』を入手。
その先でボスの腐蝕クロクタとの戦闘です。この時点で有効な属性はありません。倒すと『占いの杖+1』を入手。
サブクエスト
狩り:クロクタ・カブ
クロクタ・カブを四体倒す。
クロクタの牙、70gold、800XP
狩り:オッコ
オッコを四体倒す。
オロッコの外皮、70gold、800XP
狩り:ダンローン
ダンローンを四体倒す。
ダンリルの枝角、70gold、800XP
ヘレルソールの丘~ヘレルソールの平原
進むとヘレルソールの丘へ。すぐ目の前に宝箱。やや右奥に墓石。左奥の宝箱で『ジェムストーン』。さらに進むと宝箱にレシピ『木』があります(イネル道路に戻って、門の隣の作業台から作れます)。
川にかかった木橋を渡るとすぐ右手に墓石。道なりに進むと中央にレシピ『皮革』、さらに先に行くとヘレルソールの宿屋があります。脇に狩猟ボード。ベンチに座っているグラントに話しかけると、クエスト『クリスタルハンター』を受注。
奥から出て左へ進むと『クリスタルの果実』(一個目)。そのまま道なりに進むと宝箱があり、レシピ『鉄鉱石』入手。右側に墓石が二つ。そこから壁伝いに行くと『クリスタルの果実』(二個目)。
近くにいる孤独な異邦人に話しかけると、クエスト『宝箱をめぐる試練あるいは課題』を受注。近くに宝箱から『ジェムストーン』。先に進むと、青く光る岩?の左側に宝箱で『ジェムストーン』。近くにパズルの施設があるので攻略しましょう。
1. ダリオンを上、セレネを右上に移動。
2. ダリオンを左の緑に、セレネを右上に移動。
3. ダリオンを右上の紫に、セレネを左に移動。
4. ダリオンを右下の赤に、セレネを上に移動。
5. ダリオンを左上の紫に、セレネを右に移動。
宝箱にはそれぞれ『鉄鉱石x2』『毒爆弾x2』『アストリヤのチェストガード』が入っています。
さらに進んでライトのついているあたりの左側の壁際に『クリスタルの果実』(三個目)。下り坂の左側に『クリスタルの果実』(四個目)。下ってずっと右手のほうに宝箱で『気付けの塩』。近くのパズルの施設を攻略しましょう。
1. 左にダリオン、右にセレネを移動。
2. ダリオンを中央、セレネを右下に移動。
3. ダリオンを左上、セレネを上に移動。
4. ダリオンを待機、セレネを下へ移動。
5 .ダリオンを中央、セレネを左上へ移動。
6. ダリオンを左上、セレネを中央へ移動。
7. ダリオンを右上、セレネをを右上へ移動。
宝箱三つにそれぞれ『アストリヤのローブ』『ジェムストーン』『木x2』。
さらに下って開けた場所の左奥の家の中に墓石。マップの廃墟の左下あたりの廃墟の中に『クリスタルの果実』(五個目)。反対に戻って右側に下り家の近くに『クリスタルの果実』(六個目)。ライトのついている家のあたりに宝箱で『毒爆弾』。右の壁に沿って進んでいくと、少しくぼんだところに宝箱で『ジェムストーン』、その先に『クリスタルの果実』(七個目)。ずっと右側に張り付いて進んでいくと、奥に宝箱で『ジェムストーン』、水辺に『木』、水辺に沿って進むと墓石、その裏側に『クリスタルの果実』(八個目)。中央の岩のあたりにセーブポイント、キャンプ、狩猟ボードがあります。その岩をぐるっと左に回っていくと宝箱で『鉄鉱石』。
囚人収容所の近くの石造りの施設に近づくとイベント。奥の子供がラルフィーをなくして困っていたり、薬師が落とし物をして困っていたりするので、探してあげましょう。ラルフィーは囚人収容所に表示される円の左下のあたりにあり、夜にくると光ります。『輝く欠片(レッド)』を入手。魔法+1、詠唱速度+1、MP+39、大地が使える強力なものでした。クロクタ討伐は、出てすぐ右手にいるクロクタを倒します。『ピリッチの卵』を入手。イベント『宝探し』は廃墟の左の緑色になっている部分の左側、上下二分の一くらいのあたりの壁の近くにあります。『気付けの塩』を入手。紅の花集めはすぐ近くの周囲に生えています。『ピリッチの卵x2』を入手。
その周囲をまわると宝箱で『絹』、寝床のある大岩の真ん中から北に向かい、マップでいうところのビックリマークとちょうど中間くらいに『クリスタルの果実』(九個目)。そこから左へ向かい、左側の橋とビックリマークを結んだ線のやや左下に『クリスタルの果実』(十個目)。左側の橋の近くに宝箱で『氷の琥珀』。
グラントに報告しに行くとダリオンの装備『天界の飾り』が手に入ります。
ビッグオロッコとウンダンリルが出てきます。難易度にもよりますが、普通であれば非常に強くて勝ち目はないので避けたほうがいいでしょう。
マップ上の黄色いビックリマークのところへ進むと、ダンリルの骨x4と角x2をほしがっている人がいます。渡すとサブクエスト『お使い少年』を受注。クリアで生産レシピ『シャーマンの杖』を入手。階段を上ったすぐ先で『焼夷弾』。
サブクエスト
狩り:ダンリル
ダンリルを五体倒す。
ダンリルの枝角x2、50gold、680XP
狩り:グルン
グルンを五体倒す。
触媒x2、80gold、500XP
狩り:クロクタ
クロクタを五体倒す。
クロクタの牙x2、80gold、800XP
狩り:オロッコ
オロッコを五体倒す。
オロッコの外皮x2、80gold、665XP
狩り:ウンダンリル
ウンダンリルを一匹倒す。廃墟から囚人収容所あたりをうろついていることが多い。
ウンダンリルの角、気付けの塩、100gold、1000XP
狩り:ビッグ・オロッコ
ビッグ・オロッコを一匹倒す。囚人収容所の右上の大きな岩の周辺にいることが多い。
オロッコのひげ、100gold、1000XP
クリスタルハンター
クリスタルの果実十個をグラントに届ける。
天界の飾り、1000gold、50000XP
宝箱をめぐる試練あるいは課題
五十個の宝箱を開ける。
濡れた手紙、100gold、2300XP
お使い少年
ダンリルの骨x4、ダンリルの枝角x2を渡す。
生産レシピ『シャーマンの杖』
ヘレルソール
入り口の右側の人だかりに話しかけてイベント。
入り口から左側のビックリマークのところへ行くと、100ヘイルでナゲットを鍛えるイベント。オッコ、オロッコ、クロクタを倒し、100goldと生産レシピ『預言者の杖』、『調合薬』を入手。
道具屋の隣にクリスタルを組み合わせてより質の高いクリスタルを作れる(可能性のある)場所があります。たくさん不要なクリスタルがあるのでないかぎり、今のところは利用しないほうがいいでしょう。特に強力な速度UP系や魔法入りのクリスタルが無駄になってしまうともったいないです。
ここには素材をクラフトできる場所があります。
入り口広場から奥に進んで右側のビックリマークのある人に話しかけると、ウラリクの討伐依頼でクエスト『最後のウラリク』受注。
ヘレルソールの平原にマークが出るので、そこにいる人々に話しかけていきましょう。マップの廃墟の真上あたりでキャンプしている狩人に500gold支払って、「宿屋を通り過ぎて今はクレルクの森にいる。夜しか出歩かない」情報を入手。目標が「クレルクの森のウラリクのところへ行く」に変わります。そのままクレルクの森のほうへ進んでいくと、道中で会話イベント。ヘレルソールの森 – 中心部へテレポートして進み、ウラリクと戦闘。ウラリクは分身を生み出す『分割』を使用します。分身は弱いので先に処理すると楽になります。
街に戻って報告しましょう。選択肢はどちらでも構いません。
先に進み、橋を越えたあたりの宝箱で生産レシピ『ジェム・カッター』を入手。
このエリアで武器と防具をクラフトできます。
橋を渡った右側のデレクと話すと、メインクエストの目標が「マーナという名の魂読み師を見つける」に変わります。
左側のビックリマークに近づくとイベントで『アルカディアの剛剣』を入手。クエスト『開いのムチ』を受注。戦闘中に八回アルカディアの剛剣で攻撃すると達成。武器『暁の破壊者』を入手。
奥に進むと占い師のような格好をしたマーナがいますので話しかけると、目標が「カルダーを見つけて逃がす」に変わります。
街を出て南に向かい、マップの囚人収容所の右下のほうへ近づくとイベント。メインクエストの目標が「カルダーに逃がすために、近くで巨大なオロッコを見つける」に変わります。マップから印に向かって進みましょう。
マップの囚人収容所のちょうど真下あたりと、「囚人収容所」の文字の右側あたりの岩の近く、マップの囚人収容所の左側の岩の右下のあたりに、それぞれ『クリスタルの果実』。
道中、囚人収容所の南にあるパズルをクリアしましょう。
1. ダリオンを左の赤へ。セレネを右の紫へ。
2. ダリオンを右下の無色へ。セレネを待機。
3. ダリオンを左の赤へ。セレネを左上の緑へ。
4. ダリオンを上の赤へ。セレネを上のゴールへ。
宝箱にはそれぞれ『ロングウォーク』『ジェムストーン』『絹x2』
また、このパズルの施設の後ろに『クリスタルの果実』。
サブクエスト
狩り:ドードリアス
ドードリアスを五体倒す。アラセア沼地に出てきます。
白い方解石x2、80gold、665XP
狩り:キャンサー・アービター
キャンサー・アービターを五体倒す。アラセア沼地に出てきます。
キチンx2、80gold、665XP
狩り:クイーン・クロクタ
クイーン・クロクタを一体倒す。
クロクタのあご、100gold、1000XP
志願兵
ヘレルソールの入り口付近のナゲットに話し、オッコ、オロッコ、クロクタを倒す。
生産レシピ『預言者の杖』、調合薬、100gold
最後のウラリク
ヘレルソール周辺にいる狩人のうち、マップの廃墟の真上あたりでキャンプしている狩人と話して500gold支払ったあと、クレルクの森のウラリクのところへ行って討伐する。
愛のムチ
戦闘中に八回アルカディアの剛剣で攻撃する。
暁の破壊者、130gold、1000XP
アラセア沼地
マップで川になっているところの川岸と草原の境目あたりに『クリスタルの果実』。
橋を渡った先の左側に宝箱で『調合薬』。振り返って右側に沿って進むと『クリスタルの果実』。
先に進んで、セーブポイントの近くの宝箱で生産レシピ『ウッドスパイン・スタッフ』。
ビッグオロッコにつかまらないように避けながら囚人収容所まで誘導します。逃げるのは難しいですが、つかまったら戦闘である程度のダメージを与えると気絶します。氷属性が弱点です。橋を渡ってセーブポイントの先までいくとイベント。その後の戦闘ではビッグオロッコは溜めたあと逃走します。
なお、イベント後に後ろに戻るとビッグオロッコが出てくることがありますが、こちらは耐性等が違う強力な個体ですので注意(サブイベントのビッグオロッコです。バグ?)。
街に戻ってマーナに報告しましょう。
現在攻略中。
コメント