ENDER LILIES – 攻略チャート – 地下室 – 聖堂の回廊(チャプター1)

記事上の画像はクリックすると拡大します。

ここはENDER LILIESの地下室 – 聖堂の回廊(チャプター1)の攻略チャートのページです。サイドメニューから各種攻略ページへ移動できます。

地下室 – 聖堂の回廊

スタートから左へ進んで、Tip『白巫女像の文字』

©Binary Haze Interactive, Adglobe, Live Wire

道なりに右へ進んでいくと、Tip『イレィエンの手紙』、樽の中から『お守りのかけら』で最大HP+5、Tip『穢者の書の切れ端1』レストポイント『地下室』へ到達。その先でTip『穢者の書の切れ端2』を入手。スイッチを操作して先へ進みます。

木の床を下りて左へ行くと、一見黒くて見えないが下の隠し通路に下りられます。その先のスイッチを操作すると上の扉が開きますが、そのまま右へ進んで少し強い敵を倒すと、右側に『お守りのかけら』

©Binary Haze Interactive, Adglobe, Live Wire

左上へ戻って右に進み、道中でTip『白教書 1章』を入手。先に進む。

進んだ先にある左上のアイテムは二段ジャンプができるようになるまで取れません。右へ進むとレストポイント『聖堂の回廊』

さらに進むと『守り人シーグリッド』との戦闘です。

守り人シーグリッド

第一段階
シーグリッドの攻撃で注意すべきなのは左右広範囲のぶんまわしです。三発までは入れず、二発で引いたほうがいいでしょう。ジャンプしての攻撃は下をくぐり抜けて後ろから三発入ります。

©Binary Haze Interactive, Adglobe, Live Wire

第二段階
外見は大きくなりますが、近距離の攻撃しかしてきませんので、タイミングよく回避で問題なく倒せます。

©Binary Haze Interactive, Adglobe, Live Wire

倒すとスキル『守り人シーグリッド』を入手、二段ジャンプのアクション『守り人の跳躍』が解放。

©Binary Haze Interactive, Adglobe, Live Wire

二段ジャンプができるようになったので、後ろへ戻ってレリック『汚れた銀のロザリオ』を入手。最大HPがわずかに増加。なお、スキルとレリック(装備品)はレストポイントでしか変更できません。

©Binary Haze Interactive, Adglobe, Live Wire

進むと『聖者の道』のレストポイント。

その先でTip『グローアの手紙』

赤い花と白い花があります。赤い花はスキル使用回数が回復、白い花はHPと祈りの回数が回復します。

道なりに進んでいくと、上に崖の村の少年の成れの果てがいます。

崖の村の少年

跳びかかりしかしてきませんので特に問題はないでしょう。

©Binary Haze Interactive, Adglobe, Live Wire

倒すとスキル『崖の村の少年』を入手。初期の強力な遠距離攻撃です。

©Binary Haze Interactive, Adglobe, Live Wire

今できることは少ないので、そのまま道なりに進みます。

分岐路

分岐路にてファストトラベルが解放されます。以降レストポイントから、すでに行ったことのあるレストポイントへ移動できます。

進むとTip『白教書 2章』を入手。

この先は上ルートと下ルート、どちらからでも自由に攻略できます。下のルートでボスを倒して菌の魔術師スキルを入手しておくと上ルートのボスが楽になりますが、ここでは上ルートから進めます。

崖の村(チャプター2)へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました