GRIME – 攻略チャート – 嗚咽の空洞

記事上の画像はクリックすると拡大します。

GRIME

GRIMEは Clover Biteによって開発された、独特の暗黒な世界観を持つダクソ・メトロイドヴァニアです。以下のスクリーンショットがすべてを物語っているといっても過言ではないでしょう。

©Clover Bite, Akupara Games

難易度は高めですが、決して理不尽な難易度ではないので、歯ごたえのある戦いが楽しめます。

嗚咽の空洞

オープニング後、右へ進みます。道なりに進み、敵をダッシュですり抜けて進む。

か弱き腕がいますので、こちらへの攻撃が当たる瞬間にボタンを押すことで吸収して倒すことができます。

先に進むと床が崩れます。下りたところで『デブリフィールド』。

©Clover Bite, Akupara Games

敵を吸収して先へ進む。道なりに進んだ先に『レボラムダスト』。

©Clover Bite, Akupara Games

その先の大きな岩がサロゲートで(要はチェックポイントで、最後にチェックしたところがリスポーン地点になります)、ここで器(ステータス)を成長させることができます。行動には勢力(スタミナ)を消費するので、勢力かHPを伸ばすがおすすめです。

©Clover Bite, Akupara Games

下に進んだ先で『ちっぽけな不完全な塊』。使用で塊を100獲得。

©Clover Bite, Akupara Games

上に進んだ先に隠し部屋で『レボラムダスト』。

©Clover Bite, Akupara Games

右に進み、突き当りを上に隠し部屋で『熱望の砂』。

©Clover Bite, Akupara Games

戻って左に進むと『ちっぽけな不完全な塊』。

©Clover Bite, Akupara Games

左に行くと隠し部屋で『ちっぽけな不完全な塊』。

©Clover Bite, Akupara Games

左に行き、右下の隠し通路を通るとサロゲートのショートカット開通。

先に進んで右へ行くと道中出会ったヨンが再び現れます。『モールアックス』を入手。これで敵を直接倒すことができるようになりますが、できれば吸収を優先しましょう。また壁を破壊できます。

©Clover Bite, Akupara Games

道中、敵を倒すと『爪』などを入手できます。

最初のサロゲートのショートカットから左へ行き、左側の壁を破壊して隠し通路を進むと『フィンガーブレード』を入手。

©Clover Bite, Akupara Games

そのまま左に進んでステージ最初のところまで戻り、左側の壁を破壊した先に『ブラッドメタルの破片』。

©Clover Bite, Akupara Games

さらにその右側の壁を壊して『高密度の不完全な塊』。

©Clover Bite, Akupara Games

©Clover Bite, Akupara Games

サロゲートまで戻り、ショートカットを使って左上に進みます。

上に上がって右に進みます。ふさがっている岩の壁を壊して進むとビーコンがあります。

©Clover Bite, Akupara Games

マップが解放されます。

オブジェクトを破壊しながら右へ進むと、少し強いフランティックがいます。赤い攻撃は吸収できません。攻撃で体力を減らし、通常攻撃がきたら吸収しましょう。フランティックを吸収をするとハントポイントを入手できます。

©Clover Bite, Akupara Games

先に進んで右上の隠し部屋で『トゲトゲウィーパーの胴』。

©Clover Bite, Akupara Games

下に下りて隠し部屋で『爪』。

©Clover Bite, Akupara Games

左側にあるのも『爪』です。棘を投げてくるスパイクヘッドは、当たる直前にボタンで投げ返せば倒せます。

©Clover Bite, Akupara Games

右に進み、右下の隠し部屋に『爪』。

©Clover Bite, Akupara Games

さらに右上から回って『不安定な目』。投げると爆発で中ダメージを与える。

©Clover Bite, Akupara Games

上に上がり、左側の隠し通路を通った先に『小さい不完全な塊』。

©Clover Bite, Akupara Games

右に戻って進んだ先で『ツインファング』。武器の第二スロットに装備して、切り替えて使います。

©Clover Bite, Akupara Games

上に進み、上側の奥で『トゲトゲウィーパーの脚』。

©Clover Bite, Akupara Games

先に進み、下に下りて右下で『トゲトゲウィーパーの手』。

©Clover Bite, Akupara Games

左に進み、道中下の隠し通路で『デブリフィールド』。

©Clover Bite, Akupara Games

左側に『ブラッドメタルの裂片』。

©Clover Bite, Akupara Games

下に下りた先で『小さい不完全な塊』。

©Clover Bite, Akupara Games

そのすぐ下に奇形がいます。二回話しかけると戦闘になりますので、吸収しておきましょう。右側の壁を破壊するとショートカット開通。

上に進んでいくとサロゲート。左に『爪』。

©Clover Bite, Akupara Games

道なりに進み、道中下に下りた右側に『モトリーパール』。

©Clover Bite, Akupara Games

上に上がって左で『ベロウマウス』。

©Clover Bite, Akupara Games

左下の隠し部屋に『熱望の砂』。

©Clover Bite, Akupara Games

右に進んで、下に下ります。左に進むと『モトリーパール』。

©Clover Bite, Akupara Games

下に下りて左の壁を壊してショートカット開通。

右に進むとボスとの戦闘です。

アマルガム

第一段階

©Clover Bite, Akupara Games

立ち回りは、単純に赤い攻撃以外を吸収するだけです。

第二段階

©Clover Bite, Akupara Games

岩の中からアマルガムが出現します。手の叩きつけのあと端まで届くように動かしてくるので、ダッシュで回避しましょう。概ね通常攻撃と赤い攻撃は交互にきますので、基本的には下手に攻撃はせず、赤い攻撃以外を吸収することでダメージを与えるのが楽です。

第三段階

HPが半分を切ると攻撃が激しくなります。画面奥からの突き出し攻撃も追加され、赤い攻撃と通常攻撃は交互ではなくなります。

が、パターン自体は単純なので、反対側にダッシュで移動する必要はなく、左側の中央よりやや左側で待機し、通常の叩きつけがきたら近寄って吸収、赤い攻撃がきたらダッシュで回避の繰り返しで倒せます。赤い攻撃は一気に端までこずに一度とまるので注意。

倒すと情熱を強化する能力を獲得。

右に進んだ先で『爪』。

©Clover Bite, Akupara Games

さらに右に進むとイベント。下に下りましょう。

未完成の砂漠の攻略へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました